新元号 キャンペーン 名前が入ってると有利!?令和詐欺にも注意?

未分類




新元号「令和」の発表直後からさまざまな盛り上がりをみせている日本!

令和以外の候補名の全6案が発表されました。
候補名みるとどれも素敵ですが、令和が一番しっくり来ます。

令和元年となる、5月1日からは様々なイベントが発動しそうですね。

平成も残り1ヶ月で終わりです!
印刷業界などは非常に大変でしょうね新元号になる準備で。

 

そんな中、新元号になることでキャンペーンが色んなところで始まっています。
元号の名前が入ってると有利といわれていますが本当でしょうか?

また、令和詐欺が早くも出回ってるという話が。
果たして、どんな詐欺なのか。

 

こちらも気になったので調べてみました。




新元号 キャンペーン 名前が入ってると有利!?

新元号が令和にきまり、盛り上がっています!!
なんと、内閣支持率が上昇するなど令和効果がすでに発揮!

x.com

新元号に決まった「令和」のほかに候補名の全6案が発表されました。

「英弘(えいこう)」
「久化(きゅうか)」
「広至(こうし)」
「万和(ばんな)」
「万保(ばんぽう)」

日本の古典と中国の古典から候補としてあがったようです。
やっぱり、万葉集が一番いいと思いますね。

 

そんな中、各地で新元号にまつわるキャンペーンが行われています。
名前に新元号が入ってると有利だということですが本当でしょうか?

 

なんと、よみうりランドでは氏名に「令」か「和」の字が入っている人の
入園料を無料にするキャンペーンを4月2日(火)から7日(日)までの実施!

ちょうど、新生活始まる時期だしこれは嬉しいですね~!

同キャンペーンは、通常料金大人1800円の入園料が、苗字もしくは名前に
「令」か「和」のどちらかの字が入っていれば来園当日に限り無料。

それだけではないんです!!
令和の両方文字が入ってる人はワンデーパスがプレゼントされるのです!

 

もちろん、名前を証明できる書類を提示する必要がありますがこれはいいですね~。

 

こういうキャンペーンは嬉しいですね~名前が入ってる人は!

 

これ以外にも各地でキャンペーンが展開されています。
ツイッターでも告知されているのを調べてみました。

ん~どこもかしこも便乗していますね。

ただ、ツイッターなどネット上で展開されてるキャンペーンは名前は関係なし。
フォローやリツイート、ダウンロードしてくれた人が対象のものが多いです。

 

逆に、飲食店などリアルな店舗は名前に令和がはいってる方は有利ですね。

・エクセルレンタカー沖縄は氏名に「令和」と同じ漢字が付く人を対象にレンタカーの割引開始・UG・宇都宮は新元号の漢字が氏名に入っていれば1文字でドリンク代などを半額、2文字で無料。

・「道頓堀みつる 本店」では名前に新元号の漢字が1文字含まれていたら「みつる盛り」を半額。
  2文字が含まれていたというめでたい方は「みつる盛り」プレゼント

これはあくまでも1例ですが、みなうまい具合にのかってますね~!!

大阪は特にキャンペーンが多く、さすが商売人の街だなたとう感じ。

 

今の段階でこれだと、5月1日以降はさらに増えそうですね~。

 

名前に元号がはいってるということはそれだけですばらしいこと!

 

ぜひ、キャンペーンを活用しておいしい思いをしてほしいですね。




新元号キャンペーン詐欺がすでに出回ってる?

新元号にわく日本!

なんと、すでにこの騒ぎに生じて詐欺が出回っているそうです。

 

どんなものが出回ってるのか調べてみました!

「元号に合わせてキャッシュカードも変わる」

 

そんな嘘で、高齢者らからカードをだまし取る詐欺事件が各地で相次いでいます!

 

「元号が変わるのでカードを新しくする必要がある」などとする
嘘の説明を受け自宅に来た男らにカードを取りにくるみたいです。

 

注意してください!!
これは詐欺ですから。

 

元号が変わろうとカードは使用可能です。
まず、自宅にとりに来るなんてことはないので怪しいと思ったらすぐに警察に相談ですね。

 

これだけではありません。

 

ドコモ、auやソフトバンクも注意を呼びかけていますが、スマホの料金改定詐欺も出回っています!

こんなドコモやauからのメールだったら信じてしまう人多いでしょう。
本当に手口が巧妙化していますね。

 

消費者センターも注意を呼びかけています。

 

また、詐欺だけでなく改元をめぐっては、天皇陛下が譲位されるのに便乗し
「記念の写真集を買わないか」などと勧誘する悪質商法も横行!

 

必ずこういったおめでたい話の裏にはこういう事件が発生します。

ほんとよく考えるよな~!!

 

怪しいと思ったらすぐに警察に相談するようにしましょう。
自分で判断できない場合は周りの人に相談しましょうね。

 

おいしい話には必ず裏がありますから。
正式なキャンペーンであればニュースになったり、その会社のHPにも記載がされます。

 

なので、そうじゃない話は詐欺だと思って注意をしましょう。




最後に

新元号のキャンペーンについてまとめてみました。

各地でキャンペーン実施されています。
よみうりらんどが一番いいですね~!!

名前に元号が入ってる人うらやましいですね。

ネット上でも様々なキャンペーンが展開されています。
名前がはいってなくても参加できるものもあります。

気になったものはぜひチェックしてみてください。

ただし、詐欺には注意してください。
かなり流行ってるみたいなので。

くれぐれもおいしい話には裏があることを覚えておいてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。




コメント

タイトルとURLをコピーしました