レコ大 2018 予想はDA PUMPか乃木坂!?レコ大2018の出演者は?
今年も残りわずかとなりました。
レコード大賞の2018年どの出場者が発表されました。
今年も乃木坂で2連覇を達成かと思いきや思わぬ伏兵が?
今年はのレコード大賞はどうなってしまうのか。
【目次】
1・レコ大2018の出演者は?
2・レコ大2108はDA PUMPで決定?
3・レコ大大本命は乃木坂46?
4・まとめ
1・レコ大2018の出演者は?
平成最後のレコ大として注目を浴びてる2018年。
11月15日に2018年のレコード大賞受賞者が発表されました。
指原にレコ大を 柏木ら意欲 | 2018/12/18(火) – Yahoo!ニュース https://t.co/7AlmbKZ5bf @YahooNewsTopics
— 森高けい。 (@moritaka_kei) December 17, 2018
今年も例年通り、12月30日に放送されれ今年で第60回
であり、平成最後のレコード大賞となります。
今年の出演者は次の通り。
西野カナ 「Bedtime Story」
AKB48 「Teacher Teacher」
TWICE 「Wake Me Up」
欅坂46 「アンビバレント」
乃木坂46「シンクロニシティ」
三山ひろし 「いごっそ魂」
氷川きよし 「勝負の花道」
SEKAI NO OWARI 「サザンカ」
三浦大知 「Be Myself」
DA PUMP「U.S.A.」
すでに決定している最優秀歌唱賞にはMISIAが選出。
何気に初出演なんですよね~MISIA。
滅多にテレビでないすしえね。
「義母と娘のブルース」主題歌である
アイノカタチ feat.HIDE (GReeeeN)を披露する予定。
新人賞にはSTU48、辰巳ゆうと、BISH、Chuning Candy
の4組が選ばれています。
昨年は、つばきファクトリーが最優秀新人賞決定し
安住アナが大号泣するというハプニングが(笑)
新人賞は今年は特に若い!
特にティーンを代表する新たなPOPグループがChuning Candy
昨日行われた表彰式の模様をお届け!
おめでとうございます!
新人賞を受賞された #ChuningCandy(Chuning Candy @chuningcandy)のみなさん!
12/30ごご5:30~は第60回 輝く!日本レコード大賞!#レコ大 #TBShttps://t.co/5OankISW8S pic.twitter.com/cKP0R7kcAT— 輝く!日本レコード大賞 (@TBS_awards) December 18, 2018
AKBグループの新勢力であるSTU48
演歌界の新プリンスと言われている辰巳ゆうとさん。
昨日行われた表彰式の模様をお届け!
おめでとうございます!
新人賞を受賞された #辰巳ゆうと さん!
12/30ごご5:30~は第60回 輝く!日本レコード大賞!#レコ大 #TBShttps://t.co/5OankIBlhk pic.twitter.com/Fk3xlLVSok— 輝く!日本レコード大賞 (@TBS_awards) December 18, 2018
そして、大本命と言われているBISH
2018年のBiSH、確かな成長を支えた6人それぞれの意識#BiSH https://t.co/AlQ24v9uBj
— Rolling Stone Japan (@rollingstonejp) December 17, 2018
今年はBISHで決まりだと思うんだけどな~オリコン1位もとったし。
今回何よりビックリしたのが、8年連続でレコード大賞を受賞していた
AAAが今年はノミネートされなかったこと。
今年は紅白にも出演しないし、レコ大にもノミネートされず。
ファンからは残念だという声があがっていますが、当然と
いえば当然なんです。
レコ大と紅白どっちも三浦大知とDA PUMP出るの嬉しいけど、やっぱりAAA出れないの寂しいな…長年ダンスボーカル界の希望の星だったと勝手に思ってる
— ひつじんぎすかん (@__hitsuzi__) December 8, 2018
だって、今年は1枚もシングルだしていないから。
そりゃ、選べっていうほうが無理でしょうね。。
紅白はともかく、シングル1枚もだしてないのにノミネート
されたらおかしなことになりますしね。
今年の大賞は誰になるのでしょうかね。
<オススメ記事>
2・レコ大2108はDA PUMPで決定?
今年大ヒットを記録して、復活が話題になっている
DA PUMP!!
レコ大が決まったことにファンも歓喜してるし
だいぶ話題になっています。
12/30ごご5:30~は第60回 輝く!日本レコード大賞!
昨日行われた表彰式の模様をお届け!
おめでとうございます!#レコ大 #TBS
優秀作品賞&特別賞をW受賞された #DAPUMP(@DAPUMPJP)のみなさん!https://t.co/5OankIBlhk pic.twitter.com/NvXlqtEC9v— 輝く!日本レコード大賞 (@TBS_awards) December 18, 2018
【朝刊ニュース!】DA PUMP『レコ大』候補になり歓喜「皆さまと一緒に噛み締めたい」 https://t.co/V8Oq1S7oEg pic.twitter.com/M0FEkauMiP
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) November 16, 2018
ファンはみんなレコード大賞を望んでいますね。
ただ、不穏な噂も聞こえてきます。
なんと、間違いなくレコード大賞確実かと思いきや
大賞は絶対にとらせないが、出演はさせるというもの。
それはなぜかというと、USAという曲に問題が・・・
レコ大を主催するのは、日本作曲家協会。
日本の音楽を顕彰するというものなので、『U.S.A』は
外国曲ということもあり、初めから対象外と言われてます。
過去に、亡くなった西城秀樹さんが歌った『Y.M.C.A.』
今でも使われる大ヒット曲ですが、なんとこれもレコ大賞の
大賞曲になってないんですよね。
そう考えると、ありえますね~大賞だけじゃ受賞させないの。
そもそも、毎年売れた曲が大賞になるわけでなく、過去には
ヤラセ疑惑が生じたくらいですからね~。
レコ大、やらせって話出てるよね。
大賞取るのはEXILE系かAKBか氷川きよしって話。
個人的にはこの3組以外が大賞取って、
やらせ疑惑を取っ払ってほしかった。AKBは好きだし、必死に頑張ってたよパフォーマンス。
ただ思うのは、大賞を取るのは皆さん平等であってほしいなと思う。— みんと (@min_to3) December 30, 2015
レコ大、やらせって話出てるよね。
大賞取るのはEXILE系かAKBか氷川きよしって話。
個人的にはこの3組以外が大賞取って、
やらせ疑惑を取っ払ってほしかった。AKBは好きだし、必死に頑張ってたよパフォーマンス。
ただ思うのは、大賞を取るのは皆さん平等であってほしいなと思う。— みんと (@min_to3) December 30, 2015
完全にやらせ。「日本レコード大賞」って「日本」の物だよなw
来年から「日韓レコード大賞」に変えろ。— SEIJI→2024年現地観戦終了 (@sadabou5jpGAMBA) November 15, 2018
その年売れてないアーティストが大賞を受賞したりと
レコード会社にいくらお金を積んだとか色々疑惑が
騒がれていますからね。
数字と認知度だけみたら、間違いなくDA PUMPのUSAで決まりな
はずなんですが、微妙ですね西城秀樹さんの例があると。
ネット上でも話題になっていますこの件が。
今もそうかは知らんけど
ヤングマン(YMCA)がダメだったよね
要らね
と
言われる賞
あれも押し付けられたんだよ
外国籍の作曲家は対象外なんだろうな
曲のクオリティとしては正直とても時代に残るような名曲とはいえないからな
レコ大の腐敗が行くとこまで行くのか見物だわ
果たしてDA PUMPは大賞を取れるのでしょうか。
<オススメ記事>
3・レコ大大本命は乃木坂46?
昨年結成6年目にして初のレコード大賞を
受賞した乃木坂46。
今年もミリオンヒットをだしており大賞の
大本命候補とも言われています。
果たして2連覇なるのでしょうか。
過去にAKBが3連覇していますが、このときはかなりの
不評を呼びました。
アーティストとして認められていませんからねAKBは。
そう考えると乃木坂も2連覇は厳しいきが。。
ただ、優秀作品賞に選ばれた「シンクロニシティ」
はミリオン超えてるし、今年で西野七瀬が卒業。
そう考えると乃木坂で決まりなようなきもします。
AKBはないだろうし、あるとしたら欅坂46に取らせるか
もしくはUSAでしょう。
TWICEは今の世間の嫌韓の流れを垣間見るとないだろうし。
実績的にも人気的にも申し分はないですからね乃木坂。
写真集も売れに売れてるし。
西野七瀬が有終の美を飾れるのか。
注目ですね。
<オススメ記事>
4・まとめ
今年も残りわずか1ヶ月半。
平成最後のレコード大賞は誰の手になるのでしょう。
DA PUMPが強そうだけどな~。
当日が待ち遠しいですね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント